ビットコインで一躍有名になった感がある仮想通貨ですが、有名所ですとイーサリアム、リップル、ネムとございます。
ですがあまり知られていないかもしれませんが、仮想通貨の種類はその数なんと700種類いじょうもあると言われており、時価総額の高いものからそうではないものまで、本当に多種多様で様々な仮想通貨が存在しています。
本稿ではその中でも、時価総額がトップ10に入ると言われているネム(NEM)について、ご説明します。
尚、予備知識としてですが、ビットコイン以外の仮想通貨はアルトコインと呼ばれています。そしてそれらのアルトコインのうち、リップルやライトコインなどが最近では少しずつ有名になり、その中から密かに値上がりをしているのがネム(NEM)/ XEMというコインです。
ちなみにXEMは通貨の単位のことで、名前はネム(NEM)です。
ネムは2017年の1月末の時点では0.43円でしたが2月には1コインあたり0.69円となり、1.5倍ほどの値上がりを見せたことで注目が集まりました。
そんな仮想通貨のネムですが、ネム(NEM)は2015年に公開された仮想通貨でして、Proof of Importance(PoI)という仕組みを採用しているのが最大の特徴 です。
ネム(NEM)とはNew Economy Movementの略でして、新しい経済に革新を与えるというプロジェクトを担っています。
また、ネム(NEM)は投資家に人気の仮想通貨としても認知されていますし、日本でもだんだんとメジャーになりつつあります。ネム(NEM)の総発行数量は8,999,999,999XEMです。ビットコインのようにマイニング(採掘)という概念はなく、マイニングによる報酬が発生しないのとXEMを報酬として支払わないというところが他の仮想通貨との大きな違いです。
仮想通貨の投資では、安心感というところも重要なポイントですので、セキュリティの高さとともにEigenTrust++という評価システムを導入していて、ユーザーの質も評価していることで定評のある仮想通貨のネム(NEM)を投資の対象として検討されてみるのもよろしいのではないでしょうか。
nem ウォレットとは
現在人気上昇中の仮想通貨のネム。そんなNEMのウォレット。しかしながら、まだ国内においてはあまり広くは知られていないのではないでしょうか。また、それほど詳しくご存知の方もおられないのでは無いかと思います。そこで本稿では簡単ながらネムのウォレットについてご説明しておきますが、実はNEM(ネム/XEM)に対応しているウォレットは、オフィシャルではNano Wallet(ナノウォレット)の利用が推奨されています。
nem(xem)チャートとは
ネムという仮想通貨ですが、この仮想通貨の実際の通貨名はXEM(ゼム)といいます。ですので「nem チャート」すなわち「xem チャート」のことであり、xemの仮想通貨については、最近注目を集め始めている仮想通貨といえるでしょう。
※ネムにはビットコインや他の仮想通貨ように、「マイニング」をして手持ちの仮想通貨の量を増やすということができません。nem(xem)には承認作業が無いためです。
ちなみにnemはNew Economy Movementの略でして、これは経済の新しい動きという意味だそうです。国家や政府などの機関に縛られない、新しい経済活動を目指すプロジェクトだそうです。尚、ネムは時価総額ランキングでも上位であり、以下のネムのチャートをご覧になられるとわかりますが、90億枚の発行が既に完了しているとも言われています。