すぐに使える役立つ情報 | カイケツ – KAIKETSU

すぐに使える役立つ情報 | カイケツ – KAIKETSU

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ひな祭りの折り紙(飾り)製作や食事の意味・ケーキやレシピ、イラスト

ひな祭りのイラストを探しているなら



ひな祭りのイラストってなかなかなくて困りますよね。
少しですが、下記のサイトで使えそうなものを見つけたのでのせます。


ひな祭り | かわいいフリー素材集 いらすとや
なかには、ポップな文字のものもあるので参考になればと思います。

イラストではないのですがひな祭り関連で、下記のアプリはネットでも話題になった、80代の女性が作ったとは思えないクオリティーだと好評価のようです。





ひな祭り レシピ or ひな祭り 食事 or ひな祭り ケーキ


3月3日のひな祭りは桃の節句とも言われており、女の子の幸福や健やかな成長を願う行事です。

ひな祭りにひな人形を飾ることにも意味があります。
女の子に降りかかる身のけがれや災いを、人形が引き受けてくれるという守り神のような意味が込められています。

ひなまつりの食事は、ちらしずしやはまぐりのすまし汁などが定番ですが、最近キャラ弁などが流行っているようにひな祭りでもおだいり様やおひな様を可愛くデコったりするのも定着しつつあります。

ひな祭りのケーキも女の子らしいピンクのものなどたくさんの種類があり、子どもが喜ぶデコレーションが施されているのが特徴的です。

また、ご家庭で手軽にみんなでお祝い出来るケータリングは、内容も充実していて人気があるのがわかります。

初節句の時など、大人数でお祝いすることも多いので筆者も利用してみたいと思いました。




ひな祭りの飾りやひな祭り製作関連


ひな人形を置くことは出来ないけれど部屋を飾って雰囲気作りをしたいという方は多いと思います。
そこで、手軽に飾ることが出来るものをいくつか紹介していきます。

色ぬりおひな様
圧縮パルプ製のプレートで、おひな様とおだいり様に当たる部分が3Dになっており、子どもと一緒に色を塗ったり、シールを貼ったりしてデコレーション(製作)していきます。
世界に1つだけのひな人形になるので、子どもの成長も楽しめる作品になります。

ウォールステッカー
賃貸などでも壁に傷を付けることなく使用できるウォールステッカーはDIYでも人気で、ひな祭りバージョンも多く取り扱われているので、お子様のお部屋にもオススメです。

手のひらサイズの陶器製ひな人形
壁掛けもできる手のひらに乗る大きさの陶器製ひな人形は、桜の花びらの中におだいり様とおひな様が寄り添っています。サイズも小さいので場所も取らずひな祭り感を味わえ、繰り返し使えるので毎年飾ることが出来ます。


ひな祭りのお菓子の名前や意味とは

菱餅(ひしもち)
上からピンク・白・緑の3色で色ごとに意味があります。
ピンクは魔除けと桃の花、白は清浄と清潔、緑は健康です。
この3色で春を表現しています。
【雪(白)の下に新芽(緑)が芽吹き、雪(白)の上に桃の花(ピンク)が咲いている】


ひなあられ
ひなあられが3色なのは、ひしもちを砕いて作ったものとされており、外で食べるためにひしもちをひなあられにしたといわれています。
色には意味があり、ピンクは桃の花や生命、白は雪や大地、緑は木々や芽吹きを表しており、ひなあられを食べることで自然のエネルギーを体内に取り入れることができ、1年間健康に過ごせるといわれています。

3色(ピンク・白・緑)+黄色が加わった場合は四季を表すようです。
緑は春 ピンクは夏 黄色は秋 白は冬
4色の場合は1年を通して幸せを祈っているという意味になるようです。

スポンサードリンク




桜餅
桜餅はもともとひな祭りのお菓子ではないのですが、ピンク色だからひな祭りのイメージに合う。

5月5日の端午の節句で柏餅を食べるので、桃の節句では桜餅を食べるようになった。
ひしもちより食べやすかったから…などいろいろないわれがあります。

甘酒
もともとひな祭りには、桃の花びらが添えられた桃花酒というお酒がひな祭りに飲まれていました。

桃花酒に含まれる桃は、邪気を払い心身ともに健康をもたらすという中国から伝わった薬酒です。
そのお酒が、江戸時代にみりんに蒸した米や麹を混ぜて作る白酒となって現在は、子供が飲んでも大丈夫なアルコールゼロの甘酒をひな祭りに飲むようになりました。


ひな祭りの食事と初節句について


女の子が生まれて初めてのひな祭り。初節句の準備や料理など戸惑うことも多いですよね。
初節句のひな祭りの祝い方やマナーをまとめてみました。

ひな祭りにかかせないひな人形は昔から母方の両親が贈る習わしです。

お祝いの人形が多ければ多いほど赤ちゃんが幸せになるといわれていますが、昔と違って今は住宅事情が違うのでお祝いにたくさんの人形をもらったり、大きな段飾りのひな人形を頂いても保管する場所に困ってしまいます。

後々の保管のことや出し入れのことを考えて、あらかじめデパートやひな人形の専門店などを下見してリクエストする方法もおすすめです。

ひな祭りの飾りはいつから?


ひな人形は節句の20日前の立春(節分の翌日)を過ぎたころに飾ります。

もっとも縁起が良いといわれてる日は二十四節気の雨水(うすい)に当たる日で、この日に飾るとよい伴侶に巡り合えるといわれています。

ひな祭り当日に飾るのは【一夜飾り】といい縁起が悪いとされています。
早く飾るのは【早く嫁に行く】といわれています。


昔はひな人形は女の子1人1人に用意するものだとされていましたが、最近ではお下がりや代々続くひな人形を使う人も増え、女の子が数人いる家庭でも一家に1つだけというのが一般的で考え方も変わりつつあります。



ひな祭り料理のメニュー


ひな祭り料理のメニューですが、主役の子供は離乳食なので食べられる食材をペースト状にして、色の配分を考えて可愛く盛り付けるレシピがクックパッドなどにたくさん載せられているので参考にしてください。


【みんなが作ってる】 ひな祭り 離乳食のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが283万品


上記でも紹介したようにケータリング(出前)を頼んだり、ご自分で作る場合はチラシ寿司・はまぐりの汁物・お刺身やから揚げひな祭りケーキなどを用意するといいでしょう。

ケータリング(出前)が出来るお店はたくさんあるので少し紹介したいと思います。

正直屋・ケータリングのきらら亭・ごちクル・出張シェフサービスのマイシェフ・グラナートのケータリングサービスなどもありますが、そのなかでもごちクルは出前とは思えない豪華なものもありますのでぜひ利用されてはいかがでしょう。

ひな祭りの食事と保育園


保育園では様々な月齢の子供がいるため食べやすいように工夫されています。

見た目でも喜んでもらえるように、ちらしずしのトッピング(にんじんなど)をハートやお花で型抜きしたり、子どもはひしもちだと喉を詰まらせる危険があるので、3色ゼリーにしたりと手が込んでいます。


ひな祭りの食事で2歳児向け


2歳の女の子に食べさせたいレシピ(例)

ちらしずし(手まり寿司)
ラップの上にスモークサーモン、薄く切ったきゅうり、マグロをのせて丸く握ったすし飯をくるんで完成です。

お吸い物
まだ貝の食べ方が難しい年齢なので、すまし汁に市販のおひな様用のかまぼこと卵豆腐をいれ、見た目で雰囲気を出します。

デザート
カップに市販のほうれん草ボーロを入れ、その上にプレーンヨーグルトを入れ、最後にイチゴのヨーグルトを重ねてお好みのトッピング(イチゴやコーンフレークなど)をのせて完成です。



ひな祭りの食事 老人ホームの場合

老人ホームでのひな祭りの食事は、ちらし寿司・菜の花のお浸し・はまぐりのお吸い物・筍と鶏肉の炊き合わせ・3色ゼリーなど普通の食事です。
咀嚼が難しい方には出来上がった物をミキサーにかけるなど工夫されています。


ひな祭りの食事で1歳児向け


離乳食の完了期1歳を迎えた子の場合、離乳食初期・中期と比べると多くの食材を食べることが出来るようになります。
酢飯はまだ早いですが、酢飯以外のものは大人と同じように食べて問題ないと思います。

簡単に出来るので離乳食完了期の1歳の子にはケーキを作ってあげてもいいと思います。

ケーキも食パンをひし形に切り3枚重ねて生クリームを塗り、上のピンク部分はイチゴでデコレーションし、下の緑部分はキュウイやメロンなどでデコレーションすると見た目も可愛くおいしくできます。


ひな祭りの食事の由来とひな祭りの食事の意味


ひな祭りといえばちらし寿司といわれるぐらい定番ですが、もともと祭礼の日の料理として作られることが多かったもので、ちらし寿司にいわれはありません。

ですが、ちらし寿司に使われている具材に意味があって
海老   腰が曲がるまで長生きしますように
れんこん 将来の見通しがいい
豆    健康で、まめに働き、まめに生きる

など縁起のいい具が祝いの席にふさわしく、三つ葉、卵、人参などの華やかな彩りが食卓に春を呼んでくれるため、ひな祭りの定番メニューとなったようです。




はまぐりのお吸い物

はまぐりの貝殻は対になっている貝殻でなければピッタリと合いません。このことから、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにとの願いが込められた縁起物です。


ひな祭りの食事で簡単なものといえば


上記でも紹介した手まり寿司は手を汚すことなく簡単に作ることが出来ますし、ケーキの型に酢飯と具材を交互に入れ、上にサーモンをお花のように飾り付ければ誰でも簡単に可愛く作ることが出来ます。

ひな祭りの飾りで手作りといえば


100均で手に入る桃の造花をお部屋に飾るだけでひな祭りの雰囲気がアップします。
さらに、パーティーといえばペーパーチェーンも折り紙を切ってつないでいくだけなので、お子様と一緒に楽しみながら作ることが出来ます。

100均ではバレンタインの時期が終わると、ひな祭り関連の商品が並びますのでぜひチェックしてみてください。




ひな祭りの飾り付けや総まとめ


ひな祭りといえばひな人形ですよね。上記で紹介したように飾る時期もとても大事なのですがほかにも注意する点があり、湿気の多い場所は避けることと直射日光が当たる場所を避けることです。

湿気は人形にカビが生える原因となりますし、直射日光は変色の原因となります。
昔は、これらを避けるために床の間に飾るのが主流でした。

しかし、現在は住宅事情も違っているためリビングに飾る場合が多いと思います。

ここでも気を付けておきたいポイントがあり、暖房器具や窓のそばをさけることで湿気や直射日光の影響を極力小さくすることができるのでぜひ覚えておいてください。

ひな祭りのケーキ シャトレーゼとケーキの予約など


シャトレーゼではでひな祭り用にかなりの数のケーキを販売しています。
販売期間 2/16~3/3 
     3/24~4/3←こちらは旧暦でひな祭りのお祝いをする地域のみですので詳しくは店舗にてご確認ください。
予約方法 店頭での予約のみです。(ネットでの取り扱いはありません)


ひし餅そっくりスクエアタイプ
桃の節句ひし形デコレーション     3500円

1番豪華なひな人形タイプ
ひなかざりスペシャル2段デコレーション  6450円

ホールケーキタイプ
桃の節句2つの味が楽しめるデコレーション  3500円


乳・卵・小麦の食物アレルギーの子供でも安心して食べられる
桃の節句乳と卵と小麦を使用していないデコレーション  3340円
などがあります。



銀座コージーコーナーのひな祭りケーキはオーソドックスなものが多いです。
サイズの種類が充実してるので、2~3人家族からでも購入しやすいケーキがそろっています。

販売期間 2/28~3/3まで
予約方法 店頭またはネット予約のどちらかになります。
ネット予約は会員登録が必要になり、登録できるのはスマートフォンなどの携帯電話のみでパソコンから登録することは出来ません。

パーティー・ホールケーキ
ひなショート  3348円
ひなおうぎ   3348円
ひなロール   2052円

ひな祭り用ディズニーのお菓子ギフトも販売され、手頃な価格と食べた後も使えるものばかりなのでオススメです。

ディズニー ガールズコレクション 2268円
ディズニー ガールズポーチ   1512円
ディズニー ひな段飾り   648円


不二家のひな祭りケーキの発売は2月上旬~順次始まります。
可愛らしいペコちゃんポコちゃんはもちろん、アンパンマンやキティーちゃんのケーキも発売されます。

販売期間 2/17~3/3まで
予約方法 店頭での予約のみとなります。

ホールケーキ
ひなまつりあまおう苺のプレミアムショートケーキ  3800円
ひなまつり三種の桃のショートケーキ  3400円
KITTY&MIMMYひなまつりケーキ   3900円
それいけ!アンパンマンケーキ(ひなまつり)  3800円

和菓子
ペコポコひなあられ  300円
あられアソート   890円

たくさんあるのでお気に入りのケーキを見つけることができ、子供も喜びますね!

スポンサードリンク



ひな祭りのケーキ (ローソン・セブンイレブンなどのコンビニでのケーキ予約)


毎年おなじみとなってきたコンビニのひな祭りケーキ。

今年も大手コンビニでは可愛いひな祭りケーキを販売しています。
今年のローソンのひな祭りケーキは、定番のひな祭りケーキをはじめとし、サンリオのキャラクターたちとコラボしたひな祭りケーキやスイーツも販売されています。

予約方法 店頭での予約のみとなります。


ひなまつり苺のショートケーキ4号  2700円
キャラデコお祝いケーキHUGっと!プリキュア5号  4000円

ひなまつりスイーツ
ひなまつりポムポムプリンのプリンロールケーキ  2100円
ひなまつりもちぷよ(プリン風クリーム&ミルククリーム)  700円
ひなまつりサンリオキャラクターズ マカロン   1080円


今年のセブンイレブンのひな祭りケーキは女の子の憧れのプリンセスから定番のものまで、種類も豊富で可愛い物ばかりです。

予約方法 店頭またはネット予約のどちらかとなります。

スイーツプリンセスケーキ   3180円
ひなまつりショートケーキ4号  2980円
イタリア栗のひなまつりモンブラン  2900円
ひなまつり米粉と豆乳クリームのケーキ  3186円




ひな祭り ケーキ (イオンでのケーキ予約)


イオンで販売されるひな祭りケーキはヤマザキが作っており、価格も手頃でおいしいと評判です。

予約方法 店頭またはネットスーパーとなります。


ひなまつり苺のタルト4号  2376円
私が食べたいひな祭りケーキ4号  1944円
なかよしボックスケーキ  2214円
ひなまつり苺のケーキ(ディズニー)  1080円

イオンではひな祭り用のちらし寿司やオードブルも販売されるのでケーキの予約を前もってしていれば、一緒にお買い物を済ませることが出来ます。

ひな祭りのケーキ (飾りつけ)


家庭でケーキを作る方もいらっしゃると思うので100円ショップで手に入るものをいくつか紹介していきます。

食紅
生クリームに赤い食紅を少しずつ混ぜるとピンク色のホイップクリームができます。

それを土台のスポンジに塗るとピンク色のケーキになって普段のケーキとはひと味違うひな祭りケーキが完成します。

おだいり様とおひな様の飾り

100均で砂糖で作られたおだいり様とおひな様の飾りが売られており、ケーキにのせるだけで簡単にひな祭りケーキに仕上がります。

他にも、桃の花がモチーフのピックもおいてあります。

ただ、ひな祭りが近くなると売り切れることが予想されるので早めに購入することをおすすめします。
もし、売り切れていた場合はスーパーにも砂糖で作られたおだいり様とおひな様の飾りなどが販売されているのでチェックしてみてください。



ひな祭りケーキの人気といえば


最近ではインターネットで可愛くておいしいケーキをお取り寄せするのも主流になってきているので、どんなケーキが人気なのか紹介したいと思います。

人気のお取り寄せケーキ

ロールケーキ専門店 ひな祭りロールケーキ  3726円
ひな祭りバージョン濃厚ベイクドチーズケーキ 3564円
ひなまつりデコレーションケーキ      4104円
麻布リタティーノ アイスケーキ      4600円
ジジカップケーキ ベビーカップケーキ10個セット  3680円
イリナ ロールケーキタワー(3段)    2484円
シェリーブラン オリジナル写真ケーキ(4号)   3980円


雛祭りのお菓子でおしゃれなものは


ひな祭り お菓子 取り寄せ

全国各地からお取り寄せされているひな祭りに人気のお菓子を紹介していきます。

ガールズクッキー  2150円
桜の花の樹の下で・本宮の森 詰め合わせ  4075円
いちごショコラ大福  750円
カラフルマカロン  2085円
銀座レ ロジェ エギュスキロール クリームパルフェ  3686円
六花亭 ストロベリーチョコセット  1200円
カップケーキ選べる10個セット  2700円
さくら満開モンブランロール  2480円

ひな祭りのお菓子でデパ地下といえば


百貨店などで人気のひな祭りスイーツ(お菓子)を紹介します。

阪急阪神百貨店 高野屋貞弘(和菓子)
        鼓月(和菓子)

▼参考情報
女子の心がときめく!人気のひな祭りケーキ&スイーツ特集

女子の心がときめく!人気のひな祭りケーキ&スイーツ特集