ビバホームといえば、DIYからリフォームまで暮らしに必要な資材がなんでも揃うというイメージが強いホームセンターですね。
店舗も充実していて、例えば北海道から東北地方、北関東地区に関東甲信越地方、中部・関西地区と、巨大ホームセンターの名に恥じない店舗構えとなっています。
またビバホームといえば忘れてはならないのが、オンラインの通販ショップです。
お買い物金額が5000円以上から送料が無料になり、クレジットカードによる決済や代金引換も可能!
品揃えも大変充実しています。
例えばDIY・資材でしたら工具、接着・補修・塗料、金物・木製品、ワーク用品(手袋・長靴)などが揃っていますし、生活用品でしたらガーデン用品、家庭用品、日用品、ペット用品、インテリア用品、インテリア敷物・資材、家具収納用品、電化製品・電材、時計・文具、カー・自転車・レジャー用品と充実のラインナップとなっています。
また、ビバホームのオンラインショップには洗える吸着タイルマットの紹介動画なども掲載されていまして、他のホームセンターの味気ない通販サイトとはまた違った雰囲気を醸し出しています。
主婦の方に嬉しい、組み立て不要でたくさん干せる室内用に物干しや調理がラクになる上部で軽いフライパンなど、オンラインショップ・通販サイトならではの、店舗に実際に行く前の予備知識としてのお役立ち情報も満載です。
くらしにアイデア、もっと楽しく、がモットーのホームセンター・ビバホームはいかがでしょうか。
スーパービバホーム三郷とは
資材館は朝6時から、生活館ガーデンセンターは朝7時からで、一部テナントを除いて全館夜9時まで営業しています。埼玉県三郷市彦倉にあるスーパービバホーム三郷、興味のある方はぜひ一度足を運ばれてみてはどうでしょうか。
ホームセンター ビバホームについて
IYからリフォームまで、住まいと暮らしをプロデュースするのが特徴の大型ホームセンターです。ビバホーム 高崎とは
群馬県初のスーパービバホームです。電車で行く場合は、JR高崎線高崎駅下車西口から関越交通バスに乗って約20分です。ビバホーム 通販とは
ビバホームになかなか通えないという方のためのインターネットでのお買い物が出来るオンラインショップです。ビバホームの営業時間について
店舗によって多少の違いがあるかもしれませんが、だいたいは資材館が6:30~21:00で生活館が9:00~21:00となっているようです。スーパービバホーム豊洲とは
東京都の江東区、豊洲にあるスーパービバホームの豊洲店です。資材館前積込みスペースは渋滞緩和を目的とした交通制限が実施されており、大型資材が積込みのできないセダン 、軽自動車(ワゴン除く)は利用が制限されています。
住所は東京都江東区豊洲3丁目4−8です。
ビバホームの店舗について
気になる店舗数ですが、株式会社LIXILビバのホームページのビバホームのページを見ると、店舗数は88となっているようです。ビバホーム 札幌とは
北海道札幌市手稲区富丘2条2丁目2番1号には、北海道駆逐のスーパービバホーム手稲富丘店があるようです。ビバホーム 川越とは
2016年12月3日(土)にスーパービバホームの西川越店がオープンしました。みなさんのお部屋のリノベーションに活躍する西川越店は、営業時間が資材館/6:30~20:00 生活館/9:00~20:00となっているようです。
ほかにはビバホームの長津田店やさいたま新都心も人気が高いようです。