すぐに使える役立つ情報 | カイケツ – KAIKETSU

すぐに使える役立つ情報 | カイケツ – KAIKETSU

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ゆうちょ

ゆうちょといえば、ゆうちょ銀行が今では当たり前になっていますが、そもそもゆうちょ銀号の設立はいつだったか、みなさんご存知でしょうか。

忘れてしまっていたり、そもそもあまり意識していない人もいらっしゃるかと思いますが、ゆうちょ銀号の設立は2006年9月1日だったのです。

株式会社ゆうちょ銀行のWebサイトや、ゆうちょダイレクトと呼ばれるインターネットバンキングサービスは、いまでは私達の日常生活の一部にすっかりと馴染んでいますが、あまり郵便局を利用されない、またはオンラインでの利用はそれほどされない方にとっては、いまだにあまり馴染みがないのかもしれません。

そんな何かと利用する機会が多いゆうちょ銀行。ATMの設置は何かと便利ですよね。

例えば東京の池袋駅周辺でしたら、丸ノ内線池袋駅の中に出張所=ATMがありますし、他にも西武百貨店池袋店内にも出張所があるようです。

他にも池袋サンシャイン通の郵便局やファミリーマート東池袋セイコービル店内、ファミリーマート東池袋店内、サンシャインシティ内にも、それぞれ出張所という名称にて、ゆうちょ銀行のATMが設置されていると思います。

ちなみに郵便貯金には郵便貯金法という法律がありまして、お金をゆうちょ銀行に預けっぱなしで、もしも20年2か月、すなわち満期が過ぎても長期間放置したままで、預けっぱなしのまま忘れていると、権利が消滅してお金がおろせなくなってしまうこともあるようです。

尚、ゆうちょ銀行は郵政民営化法の実施以降、ATMのゆうちょ口座間送金が365日いつでも「0円」になるという、大変お得なキャンペーンを実施されていましたが、みなさんご存知だったでしょうか。

マイナス金利の影響のため、2017年の5月の現在では、ゆうちょATMならお引き出しの手数料が365日いつでも0円で、ゆうちょのインターネットバンキング「ゆうちょダイレクト」、つまり、ゆうちょ口座間の送金料金が月に3回までなら無料というサービスが現在でも実施されています。

もしまだご存知のなかった方は、ぜひ一度試されてみてはいかがでしょうか。



ゆうちょ銀行atmの使い方について

パソコン・携帯電話からお支払いいただけますし、ペイジーサービスに対応し ているウェブサイトからでも、そのままATM・パソコン・携帯電話で支払いが可能のようです。

ゆうちょ銀行の振込手数料について

ゆうちょ銀行から他行への振込手数料は都市銀行とほぼ同じです。

ゆうちょダイレクトとは

ゆうちょダイレクトのお申し込みは無料です。
ゆうちょダイレクトはパソコンやスマートフォン・携帯などからゆうちょにつながる便利なサービスです。

ゆうちょのatmの営業時間について

ファミリーマートでは24時間、曜日・休日にかかわらずご利用いただけます。

ゆうちょの株価について

Yahoo!ファイナンスにて(株)ゆうちょ銀行(7182)の株価がご確認いただけます。