八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉といった名所が揃っている山梨県。
その中でも特に人気なのが、まきば公園や清里高原ですが、山梨県八ヶ岳南麓の清里高原にせっかく訪れたのなら、どこをどう回ってのどういう感じの観光をすれば良いのかで悩みませんか?
本稿では筆者がおすすめしたい、清里高原のおすすめの回り方、観光の仕方をご紹介します。
標高1,200メートルの清里高原。
大自然の中でものどかな牧場や登山・トレッキングなど、ただ観光をして終わるだけでは非常にもったいないぐらいに、様々な魅力あふれる地域です。
また、清里高原は本州の真ん中に位置することもあり、東京や名古屋からもアクセスがしやすく、日帰り温泉目的での観光客も多いなど、他の観光地にはない魅力あふれる観光名所となっています。
それに清里高原は山梨県の北杜市に位置していますので、北杜市ならではの瑞々しい野菜や飲食物など、大変おいしい食べ物や飲み物があることでも有名です。
清里で観光をするなら、毎年7月下旬~8月上旬にかけて開催されている「清里フィールドバレエ」を見て楽しむもよし、八ヶ岳牧場八ヶ岳分場の「県立まきば公園」に訪れてみるもよし、清里ゴルフコースを中心とした「清里丘の公園」に訪れて森のなかでの空気を存分に楽しむのもよろしいでしょう。
スポンサードリンク
清里の観光マップについて
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉といえば、おすすめの観光スポットとして有名です。清里の観光マップの画像でしたらインターネット検索のYahoo!検索(画像)や山梨県のパンフレットなどをネット検索されますと便利です。
清里の高原観光について
山梨県北杜市周辺に広がる高原のことを清里の高原と呼びます。八ヶ岳の南東麓に広がる観光地としても非常に有名な観光スポットといえます。2018年3月23日追記・八ヶ岳 清里の観光スポットや清里周辺の観光地・清里高原の観光スポットについて
清里高原でおすすめの観光スポット八ヶ岳ロングライディング
清里周辺にある八ヶ岳ロングライディングは、乗馬初心者や子供でも気軽に乗馬を楽しめ、自然豊かな清里高原を満喫することが出来ます。
子供におすすめなのが清里ポニー牧場で、ポニーの乗馬体験だけでなく動物のエサやり体験もあり、都会ではあまり経験できない貴重な体験が出来ます。
他にもバーベキュー場やドッグラン、ホテル、レストランなども併設されていますので1日中楽しめます。
さらに自然を満喫したい方には、吐竜の滝!
川俣川渓谷に数ヵ所ある滝の中でもっとも美しいと言われている吐竜の滝は、小さな滝が何段も重なって落ちる様はとても美しく風情があります。三分一湧水
三分一湧水は、戦国時代に水争いをしていた3つの村に等配分するために武田信玄が築いたという伝説が残っている有名で、日本の名水百選にも選ばれており、1日に8500トンもの水が湧きます。公園は広くきれいに整備されています。湧水を使ったお蕎麦も味わえ、子どもが楽しめる大きな滑り台もあり、大人も子供も満足できる、空気がきれいな場所でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょう。
サントリー白州蒸留所
清里高原から少し離れた所にあるサントリー白州蒸留所は、工場を見学でき、ウイスキーの試飲(年代別に飲み比べることも可能)もできます。天然水工場も一緒に見学でき、様々な商品を試飲することができます。
サントリー白州蒸留所内にはBARでは貴重な限定ウイスキーやいろいろなウイスキーを楽しめ、レストランではウイスキーに合うおつまみや料理などが楽しめます。
工場見学やレストランなどを利用する場合(施設内の入場)も予約が必要ですので、興味のある方は前日までに予約してください。
清泉寮
キャンプ場やロッジ・コテージなどがある清泉寮。中でも有名なのが清泉寮ジャージーハットで販売されている清泉寮ソフトクリームです。ジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水を使って作られるソフトクリームは濃厚でおいしいと評判です。
他にも有機ジャージー牛乳やスムージー(夏季限定)なども人気です。
清泉寮ジャージーハットテラスからは富士山や南アルプスなどが一望でき、美味しい物を食べながら開放感のある自然を満喫できます。
style="display:block"
data-ad-format="autorelaxed"
data-ad-client="ca-pub-4356563112567176"
data-ad-slot="8889861277">