衛星放送といえば、一昔前に大変ブームになったような気がしますが、
衛星放送を受信するにはパラボラアンテナが必要だったり、受信契約をしなければならなかったり、さらにはその受信契約自体が高額なのではないか?等々、衛星放送自体に疎い方ですと、最初っから敬遠しがちになってしまい、なかなか契約に踏み切ることができないのではないでしょうか。
しかし最近では衛生放送(BS)などは、外国語テレビを直接受信したり、あるいはFTA(無料視聴)という制度があったりと、一昔前までとは状況が異なり、大変導入しやすくなっていたりもします。
また、BSアンテナを買って自宅に設置するだけでも無料で視聴できる番組があったりと、コストパフォーマンスの面でも以前のものとは状況が異なってきています。
ちなみに衛生放送・衛星チャンネルといえば、外国のテレビドラマなどをイメージされる方が大半でしょうが、決してそうではなく、最近のものでは基本パックなどもありますので、アニメや映画、音楽などといったご自身のお好きなチャンネルが見放題だったり、無料放送の時間があったりと、内容も充実していて飽きることなく楽しむことができます。
海外衛星放送とアンテナについて
海外衛星のテレビと一口にいっても、ドイツ、フランス、スペイン、ポルトガル、ロシア、インド、パキスタン、イスラム教国、など様々な外国の衛星チャンネルがあります。そして「ASIASAT 5」と「ASIASAT 3S」というアンテナは、これらの様々な外国の衛星テレビの中から約80チャンネルが無料で見られます。
特に難しいチャンネルやアンテナの設定は必要なく、アンテナさえ購入すれば受信の条件は整います。
テレビの衛星放送とは
普段あまり意識しないだろうとは思いますが、テレビ放送には地上波放送と衛星放送がありまして、地上波放送は普段みなさんが無料でご覧になっているテレビの番組のことです。テレビの衛星放送とは、それとは別の有料のBS放送やCS、ケーブルテレビ(CATV)などの事を言います。