すぐに使える役立つ情報 | カイケツ – KAIKETSU

すぐに使える役立つ情報 | カイケツ – KAIKETSU

スポンサードリンク

スポンサードリンク

9月・10月の北海道観光とおすすめスポット

北海道といえば観光スポットが豊富なことでも知られていますが、8月や9月、10月にも観光に訪れる方が多いということはご存知でしょうか。

函館、札幌 、小樽などの定番のスポットから人気の穴場スポットまで、夏から秋にかけての北海道には魅力的なおすすめスポットが盛りだくさんです。

例えば流氷が押し寄せる世界遺産や雄大な景観が魅力的な知床・大雪山、札幌や函館、小樽などの綺麗な夜景に富良野のラベンダー、定山渓温泉に佇むリゾートホテルなど、北海道ならではの森を感じ、森を歩く体験は雄大な大自然の北海道でしか体験できません。

また、北海道といえば温泉も人気で、森の国と名高い北海道ならではのリゾートを楽しむ方も最近では増えているようです。

8月・9月・10月の北海道観光には、洞爺湖温泉などにも赴き、温泉街を満喫してみるのも良いかもしれませんね。



北海道の観光地

北海道の観光地といえば、旭川市旭山動物園、阿寒湖、洞爺湖、摩周湖、五稜郭、大通公園、ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ、支笏湖、屈斜路湖、旭岳と様々な観光名所がありますが、個人的にはこの中では「阿寒湖」や「摩周湖」、「屈斜路湖」がおすすめです。

北海道の9月の観光スポットといえば

北海道の9月の観光スポットといえば、秋のカップルデートといっても過言ではないかもしれませんが、北海道の9月は夏日はあるものの少し肌寒く感じるぐらいの気候ですので、「旭岳」や「釧路の夕焼け」を見に行っても良いかもしれませんね。

北海道の東部の観光なら

ちなみに北海道の東部・俗に言う「道東」には知床半島や釧路湿原、網走といった映画やテレビなどでも有名な観光スポットが目白押しです。また、他にも知床ウトロや十勝、特別天然記念物の マリモ(毬藻)が有名な阿寒湖、釧路市にある「阿寒国立公園」など、北海道を代表するかのような観光名所が満載ですので、もしも北海道の東部に行かれるのでしたら、上述の観光名所に行かれてみてもよろしいのではないでしょうか。

北海道の観光客数はどれぐらい?

北海道観光入込客数の推移ですが、北海道の公式サイトの「北海道観光入込客数の推移」の実人数の推移のデータによりますと、平成27年・2015年度では総数が5477人で道外客が785人、道内客が4693人というデータがあります。