普段何気なく見ている時計や時間ですが、なまじ身近にあるものですから、普段はなかなか細かいところや予備知識などには意識が向かないことがと思いますが、時刻というものは、みなさんお住いの地域や国などによって違いがあるということを、当然ご存知ですよね。
いまの正確な時間が知りたい、時計合わせをしたいので、現在の正確な時刻を知りたい、そういうときに知っておくと役に立つのが以下の情報です。
実は日本には、日本の国の標準時(ひょうじゅんじ、英語: standard time)を決定している、「日本標準時」というものがありまして、それはどこが司っているのかといいますと、「情報通信研究機構」、つまりNICTが日本標準時を決定・維持しています。
情報通信研究機構では、「NICT インターネット時刻供給サービス」というものを介し、これを元にJavaScript プログラムで各種の時刻を表示しています。例えば、「地域標準時」と「協定世界時(UTC) 」、「日本標準時(JST)」ではそれほど誤差はありませんが、国際原子時(TAI)では若干、進みがありますし、もちろん、みなさんのお使いのコンピュータ(パソコン)の内蔵時計は、当然のことながら、地域標準時とは多少の差分があります。
ですが、当然これらの数値は通信回線の速度、混雑状況によっても違いが出ますので、完全に一致した時刻を時計合わせさせることは不可能だと思いますが、それでもこうした、国立研究法人・情報通信研究機構により、日本標準時が決定・維持されているということは、普段ではなかなか知り得ないことですので、何かの話の種にでも、本稿をお読みになられてよかったのではないでしょうか。
ちなみに情報通信研究機構のサイトアドレスは以下になります。
情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
続きましては、世界時計です。
世界の時間とは?世界時間と時計について
先程も書きましたが、世の中には「協定世界時(UTC) 」、「日本標準時(JST)」といったものがあります。また、世界各国、世界各地での現在の時刻=現地時間と日本での時間には差があります。
例えば以下で紹介します各サイトでは、世界各地の都市の現在の時刻を確認したり、気になる地域を地図上でクリックすることで便利な詳細情報を見られたりします。
世界時計 – 世界の時間と時差
https://www.time-j.net/
世界の時間
http://24timezones.com/
例えば上記のサイトでは、
・アジア
・ヨーロッパ
・アフリカ
・北アメリカ
・南アメリカ
・オーストラリア
・太平洋
・大西洋
・インド洋
・南極
・北極
といった地域に区分されていまして、サマータイム情報や人気の海外旅行先の各地域においては現地の天気や日の出時間、日の入りの時間を知ることもできます。
また、世界各地の主要都市も、ニューヨーク、ロサンゼルス、モントリオール、メキシコシティ、マドリード、ロンドン、パリ、ベルリン、ローマ、イスタンブル、モスクワ、ヨハネスブルグ、シドニー、サンパウロ、ブエノスアイレス、上海、ソウル、デリー、ジャカルタ、リヤドといった地域が掲載されていますし、ニュージーランドやオーストラリア、ブラジルのサマータイム情報もご覧いただけます。
現在時刻合わせと秒単位でのパソコンの時計の合わせかた
先程も先述しましたが、例えば「情報通信研究機構」のホームページに行けば日本標準時が秒単位で表示されていますので、パソコンの前に張り付いて、スマホやタブレットを片手に秒針の進みを確認し、タイミングをあわせてパソコンの時計を合わせることも可能ですが、そういうやり方ですと、アナログ的なために、どうしても誤差が出てしまいますし、なによりもパソコンの前に張り付いていては時間がいくらあっても足りません。また、目も疲れてしまいますよね。
そこでそういったアナログ的な手法ではなく、NTPサーバというものを使ってパソコンの時刻を地域の標準時間に合わせてしまうという設定方法があります。
そのやり方なのですが、やり方は実はとても簡単で、お手持ちのパソコンのディスプレイ画面上から右下をご覧いただきますと、右下の部分にはデジタル時計が表示されているかと思いますので、そこをダブルクリックして[日付と時刻のプロパティ]を選択、そして[インターネット時刻]を選択します。
そしてそのまま進みまして、[自動的にインターネット時刻サーバーと同期する]-という欄のところに[ntp.jst.mfeed.ad.jp]と入力し「更新ボタン」を押すことで、地域標準時に同期することができ、OKボタン」を押すことで時刻合わせが完了します。
ウインドウズ10などで時計の表示や仕様が違い、わかりづらい、という方は、ウインドウズの[スタート]から[コントロールパネル]→[日付、時刻、地域と言語のオプション]→[日付と時刻を変更する]を押すことでも、上記のように時計の現在の時刻合わせが可能です)。