みなさんはパソコンで動画を見たりしますよね。無論、動画の閲覧だけじゃなく様々な動きのある広告などをスムーズに見るために欠かせないのがアドビシステムというところが無償で提供してくれている「フラッシュプレーヤー」というものなのですが、これは一体何なのかということでして、初心者の方にもわかりやすいよう、本稿ではゼロから紹介してみたいと思います。
まず、フラシュプレーヤーについてですが、フラッシュプレイヤーは安全なソフトとして有名です。なぜ安全だと言い切れるのかといいますと、メーカー製のパソコンには初めからインストールされているぐらいに知名度が高く、パソコンでインターネットを利用する上で欠かせないぐらいに必須のサービスだからです。
ちなみに動画サイトなどを見ていて、突然、動画が見られなくなったなどの場合は、フレッシュプレイヤーの設定が無効になっていたりすることもしばしばありますので、そういう場合はフレッシュプレイヤーを有効化し再起動してみましょう。
尚、再起動をするのが面倒くさいからと、そのままフラッシュプレイヤーの更新の通知をほったらかしにしていると、脆弱性が出てきてしまいますので、フラシュプレーヤーの更新は必ず定期的に行うようにしましょう。
ちなみによくある質問や悩みなのですが、パソコンと違ってiPadなどのタブレット端末では、フラッシュプレイヤーが標準ではインストールされていないこともありますので、フラッシュプレイヤーをサポートしているアプリをダウンロードするなどして、パソコン同様に再生ができるように準備をしておきましょう。
尚、フラッシュプレイヤーの公式サイトでは、最新のフラッシュプレイヤーが無料でダウンロードできるのはもちろん、パソコン環境を安全に保つための様々な情報なども公開されていますので、いろいろと気になる方は公式サイトも定期的に確認しておきましょう。
フラッシュプレイヤーの公式サイト
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
ちなみにフラッシュプレーヤーのダウンロードは無料ですが…
ダウンロードの前に、フラッシュやアドビについての予備知識を持っておいても損はないはずです。ではまずご説明しますが、Flashとは動画を表示したりアニメーションを実現したりできる画期的なインタラクティブ性の高い表示形式のことでして、このFlashはアドビシステムズが開発した規格です。FlashはパソコンにFlash playerをインストールすることで使えるようになる規格でして、動画はもちろん、アニメーションも楽しむことができるようになります。また、無料でダウンロードできるばかりでなく、OSやブラウザを問わず様々な環境でのダウンロードが可能となっています。
ちなみにフラッシュプレーヤーは利用者が多いため、そのセキュリティーにも重要性があるため、頻繁に新しいバージョンが出ますが、忘れずにしっかりと最新版へとバージョンアップをしておきましょう。ちなみにアドビシステムの日本語のダウンロードページを訪れると、自動的にOSが判別されてあなたのパソコンや環境に適したファイルのダウンロードが提示されます。表示される内容を一読したあと、問題がなければ今すぐインストールのボタンをクリックしましょう。